24時間365日!無料でご相談できます
見積もり依頼
               0120-347-071

受付時間:8:30~21:00《年中無休》

お見積もり・お問い合わせ
片付けプロ > コラム > いらなくなった椅子はどう処分したらいい?椅子の処分方法について

いらなくなった椅子はどう処分したらいい?椅子の処分方法について

2021.6.12 コラム

不要になった椅子の処分に頭を悩ませている方も多いのではないでしょうか。
椅子といってもその種類は様々あります。木製もあればパイプ椅子や様々な種類があります。実は椅子によってそれぞれ処分方法が異なるのです。では一体どのようにして処分していけばいいのでしょうか。今回はそちらについてご案内をご紹介いたします。

見出し

  • 椅子は何ごみになるの?正しく理解し自治体のゴミ回収に出す
  • 他の家具とまとめて椅子を処分したいなら

椅子は何ゴミになるの?正しく理解し自治体のゴミ収集に出す

椅子を捨てる際何ごみになるのだろう?と悩む方は多いかと思います。ここでは自治体のゴミ回収の際に何ごみでだせばいいのかをご案内いたします。捨てる際にはどのような方法で捨てるのか、どんな準備が必要なのかは要チェックです。

木材の椅子の処分方法

木材を中心として作られている椅子は基本的に燃えるごみとして処分できます。基本的に燃えるゴミとして処分できる椅子の大きさは各自治体が定めている燃えるゴミのごみ袋に入るかどうかが目安となっております。はみ出てしまうようならノコギリなどで解体して袋に詰めまるようにしましょう。

注意点として、椅子の金具は燃えないゴミなので燃えるゴミと一緒に出してはいけません。混同してしまうと回収されないので気を付けるようにしましょう。

ただし、ノコギリで解体しても袋に収まらない大きな椅子は粗大ごみとして処分しなければいけません。具体的な大きさは、縦、横、高さのいずれかの寸法が30㎝以上の場合、粗大ゴミ扱いとなります。各自治体で販売している粗大ごみシールを購入し処分しましょう。

パイプ椅子やオフィスチェアの処分方法

オフィスチェア(OAチェア)やパイプ椅子など、金属やプラスチックなど多くの素材を使用している椅子に関しては粗大ゴミとして捨てることとなります。また椅子の大きさと自治体のルールによっては粗大ゴミとして強制的に出さなければいけなくなるところもありますのでよくよく確認をしておきましょう。以下が粗大ゴミ回収へ出す際の手順です。
  1. 粗大ゴミ受付センターへ電話もしくはインターネットで予約
  2. 有料の粗大ゴミ処理券をコンビニ等で購入
  3. 見えやすい位置にごみ処理券を貼り付けて、指定日時に回収場所へ持っていく

費用は300〜600円と安く抑えられ、指定場所へ持っていくだけなので非常に
リーズナブルとなります。ただし、椅子が大きい場合など持っていくのが難しい場合が難点となります。

他の家具とまとめて椅子を処分したいなら

椅子の他にもまとめて処分したい家具がある事も多いでしょう。その場合は迷わず不用品回収業者に確認してみることをオススメします。

基本的に何でも回収してくれるので本当にお金になりそうにないものやいらないものであれば不用品回収業者にまとめて依頼してみてもいいでしょう。

不用品回収業者のオススメ

なお、弊社「片付けプロ」は不用品回収も対応しており、椅子を含めた一式回収も行っており、明瞭会計で追加料金など煩わしいシステムがなく、関西一円と幅広く対応しておりますので、ご希望の日時までに不用品をまとめて処分したい方には最適です。無料見積は電話、メール、LINEで受け付けています。ぜひお気軽にお問い合わせください。

 

コラム一覧へ
24時間365日!無料でご相談できます!!
電話番号
電話番号